チワワのしつけと飼い方のコツ。チワワのしつけを中心にトイレの教え方、遊びの重要性、性格を踏まえた子犬時からの飼い方と育て方、マーキングについてや、病気や怪我の予防などブリーダーや販売元からの情報を基にまとめてます。
チワワのしつけ
チワワは人間と違い、最初の12ヶ月で性格や体つきなどが形成されてしまい、12ヶ月でほぼ成犬となってしまいます。そのため、チワワのしつけは子犬を飼ってからの12ヶ月くらいがとても大切で、チワワが成犬になるまでに根気よくしつけをした方が良いでしょう。
チワワのしつけはただ単に叱るのはよくありません。叱られても何がいけなかったのかよくわからず、それを繰り返すことで性格がひねてしまうこともあるようです。しつけとして叱る時は目をしっかり見て、間違えたことをしたときはすぐにしっかり注意することがチワワのしつけには重要です。
反対に良くできた時はちゃんと誉めてあげることが大切。飼い主に誉められることは犬としてはとても嬉しいようです。チワワのような小型犬はしつけをする時も注意点があります。
小型犬は骨が細く骨折しやすいので、しつけの際にちょっときつく押さえたつけただけで骨折してしまうこともあります。そのためつい甘くなってしまい、噛み付き癖のある犬が多いのも事実のようです。叱ったときに歯を剥き出させないようにしたり、マテができるようにすること、またいろいろな人に触ってもらうことが大切なようです。
コミュニケーションをよくとり、根気よくチワワにしつけをしましょう。さらに、ストレスが病気につながるので適度に遊びましょう。
チワワのしつけ【トイレ編】
チワワを飼う場合はトイレのしつけがとても大切です。チワワは室内で飼う事が多いのでしつけのトイレは非常に重要です。育て方としてもトイレが重要になるのでまずはトイレのしつけから行いましょう。又、トイレのような習慣はマーキングという習性があるため1度身に付くとなかなか直らないものなので、チワワ(子犬)を迎えた日からすぐに始めた方がよいでしょう。
トイレは1カ所に決めて、確実に覚えるまで動かさないようにした方が良いでしょう。トイレの場所はチワワ(子犬)が催すごとにトイレまで連れて行って覚えさせます。また、オシッコをトイレの吸水シートにしみ込ませておいてあげるとそこがトイレだと、だんだん認識してくるようです。
また、始めはゲージの中にトイレを仕込んであげて、そのゲージをだんだんと大きくしていくと遊んでいてもトイレはそこでするようになるようです。寝起きや食後など、排泄にもサイクルがあるので、それに合せてトイレに連れて行くのもよいでしょう。
チワワの性格
チワワは純血種の中でも最も小さい犬種です。そのため運動量は他の犬種と比べて少なく、体臭も少ないので手入れうあトリミングも楽でとても人気。また、成犬になると遊びやいたずらもあまりしなくなり、留守番をしてもあまりストレスをためない性格のため、あまり世話をする時間がない方にも、お年寄りにとっても飼い方が簡単で飼いやすい犬と言えるでしょう。
チワワは小さくて細くて華奢ですが、自立心が旺盛で、なかなか勝ち気な性格の犬でもありますので無駄吠えも多いです。そのため、チワワは散歩時など他の犬に吠えかかる時があります。そんな時は抱きかかえてしまうのも手ですが、スワレやマテで犬の気持ちを落ち着かせてあげるのもしつけの一つです。
チワワの性格は他の犬の飼い方よりも比較的買いやすいのできちんとしつけをし育てることが大切です。